- だ液検査は痛くありませんか?
5分間ガムを噛んでいただいて出ただ液をいただくだけです。当然痛みはありません。
- だ液を検査することによって何がわかるのですか?
- 細菌の数や活動性、だ液の量や歯を守る力の強弱がわかります。その結果によって虫歯や歯周病になりやすいかどうかを知ることができます。
- 予防プログラムを受ければ虫歯や歯周病は防げますか?
- 予防プログラムの最大の目的は、いままでの生活習慣の悪い点を知って自覚、改善していただくことです。生活習慣の改善によって虫歯や歯周病は100%予防できると申し上げても過言ではありません。
- PMTCでは何をするのですか?
PMTCでは以下のことを30分間かけて行います。
1. 歯石の付着がある場合は歯石の除去
2. 歯周ポケットの洗浄および消毒
3. 歯のクリーニング
4. 歯の表面のフッ素コーティング
- 予防プログラムやPMTCは健康保険の適用にはならないのですか?
- 残念ながら現在の日本では予防に関して健康保険は適用されません。しかし、将来的には一部の北欧の国のように健康保険ですべての方が受けられるようになることを希望しております。
- 虫歯のない場合でも予防プログラムは受けたほうがよいのですか?
- 虫歯や歯周病の原因は生活習慣の乱れです。虫歯のない現在の状態を維持するためにも生活習慣の検査として予防プログラムを受けることをお勧めいたします。